認知症カフェ・万歳!

こんばんは。スマスマ岩井です。

私事ではありますが、GW終わってから、心身ともにバランスを崩し

一気に急降下し撃沈。ただ、自分では自覚がなく

今までと同じように暮らしてきたと思っていたのですが、

すぐそばで見ていたツレが、白いタオルをリングに投げ入れました。

どうやらスマスマ、白く燃え尽きかけていたようです。


そんなわけで、ケアマネさんからの提案で「施設巡り」をすることになりました。

施設と言っても、グループホーム、住宅型有料老人ホーム、小規模多機能

老健、特養。。全然仕組みがわからなーい。

行って説明を受けて、勉強になりました。

そして、そんな中「住宅型有料老人ホーム」を、認知症ガール・母の

次のステップとして、選びました。

簡単に「選びました」なんて書いてますけど、これがね、未だ簡単ではなく。。


いずれは、施設にお世話にはなるつもりでいたのですが、今なのか?え?そうなの?

自問自問自問。自問だけ。自問だらけ。

答えが出るのは時間がかかるか、もしかしたら永遠に出ないのか。

自宅介護をしているときには、知り得なかった葛藤というか、苦しみというか、知ることができました。


それと、今まで通っていたデイサービスやショートステイの別れが、私としては悲しかったです。とても良くしていただいて、認知症ガール・母可愛がってもらいました。

そちらの特養にエントリーしますので。必ずや戻ってまいります。


そんな、絶不調な中、先日の「ささえあいカフェ smile a smile」大変お世話になりました。

いつもは「聞き役」が多い立場でしたが、今回は完全に私が皆さんに救ってもらいました。


そして思い出したのです。私がスマスマを作ったのは「私も救われたかったから」

私に話を聞いて「スマスマさん、頑張ってきたんだからいいんだよ」と、たくさん言ってくださって、本当にありがとうございました。

どうしても「なんとなく許せない自分」を楽にしてくれて、ありがとうございました。

改めて「認知症カフェ」の存在のありがたさを、身を持って確認することができました。


人は、ひとりでは苦しいことも、ささえあえば前に進むことができる。


これからは自宅と施設という距離感を大切に、認知症ガール母とともに、生きていきたいと思っています。


文章がメチャクチャですみません。






ささえあいcafe smile a smile(認知症カフェ)

ささえあいカフェ smile a smile 群馬県安中市にある認知症カフェです。 認知症の方も介護をしている方々も一緒に笑顔になれますように。 皆様もご一緒にいかがですか?

0コメント

  • 1000 / 1000