03Jan2025認知症トゥギャザーは 2025年1月25日10:00~16:30あけましておめでとうございます。本年もスマスマをよろしくお願いいたします。2025年1月14日はスマスマの「認知症マフ・ワークショップ」です。安中スマイルパークにて12時から15時を予定しておりますので興味のある方、作ってみたい方はお手持ちの毛糸、かぎ針等ご持参いただきご参加下さ...
20Nov2024認知症薬「ドナネマブ」気になる記事を見つけました。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC204520Q4A121C2000000/?n_cid=SNSBS001米イーライ・リリーは20日、アルツハイマー病治療薬「ドナネマブ(製品名ケサンラ)」を11月26日から日...
23May2024血液検査で認知症判別 無症状、早期の診断期待共同通信のニュースで見つけました。アルツハイマーの原因であるタンパク質の量を血液から測定して脳内での蓄積状況を判別できる方法が開発されたようです。
06Jan2024災害と認知症の方年明け早々の災害に、被災者の方々に心からのお見舞い申し上げます。地震関係で出来ることはないかとネットを見ていて気になる記事を見つけました。被災された方の中には認知症の方もご家族の方も当然いる訳です。この機会に認知症の方の避難も考えてみたいと思いました。
17Dec2023ぐんま希望大使もうみなさんご存じだと思いますが、先日の新聞で見つけた記事です。なかなか認知症の方当人にお話を聞く機会ってないものですが、本を読むのも良いのですが、その本がとても少ない。そんな情報がない中で直接活動を見ることができるなんて。すごいです。前向きな希望大使の方も素晴らしい。希望大使の...
16Jul2023認知症と便秘?ネットでこんな記事を見かけました。『得られた結果は、便秘が、認知機能の低下の加速と、DWMLの増大の加速に関係することを示しました。ただし、この研究が対象とした人数は少なく、統計学的な検出力は高くなかったため、「より大規模な集団を追跡する研究を行って、今回得られた結果を確認する必...
11Jul2023認知症 検診で早期発見東京新聞の7月11日付の朝刊で見つけた記事です。確かにがん検診や特定検診のように毎年受けるようにすれば、老いに向かっての準備に良いかもしれないと思いました。医療費が増えると言われていますが、予防に力を入れていくのも医療費抑制につながるのではないでしょうか。心の問題も兼ねているので...
07Jul2023エーザイのアルツハイマー治療薬「レカネマブブ」、アメリカで正式に承認東京新聞のweb版に掲載されていました。エーザイのアルツハイマー治療薬「レカネマブ」がアメリカで正式に承認されたようです。薬価が高いお薬なのですが、米国では保険適用の対象とし、患者の負担を2割に抑える見込みだと書いてあります。日本の保険制度の崩壊がささやかれる中どうなっていくので...
23Jun2023アルツハイマー病の診断、血液検査で迅速に医療用検査機器・試薬メーカーのシスメックス(神戸市中央区)は22日、アルツハイマー病の可能性を血液検査で調べられる試薬を30日に発売すると発表した。アルツハイマー病でこうした体外診断用医薬品が販売されるのは国内初。医師が確定診断をする前の簡易検査に使い、早期の発見、治療開始につな...