「認知症サポーターキャラバン・メイト養成研修」に参加

こんばんは。スマスマ、岩井です。


「認知症サポーターキャラバン・メイト養成研修」に行ってまいりました。

これは「認知症サポーター養成講座」を開催する人、になる研修でして

総勢200人。名簿を見てびっくりしたのが、ほぼ、地域包括支援センターの人か、

介護従事者。

「所属」の欄が空欄なのは、あたくしのみ。全くのアウェイですよアウェイ。。。


午前中は、群馬大学名誉教授 山口先生の認知症サポーターに伝えたい認知症の症状、診断、治療など。

午後は、NPO法人じゃんけんぽん理事長 井上さんによるグループワークです。

グループワークでは、実際にどこを主体にしてサポーター養成講座をするのか、

詳しく内容を検討しました。

うちのグループは、私の提案で「認知症カフェで、介護者家族や地域の人とともに、認知症サポーター養成講座をやってみよう」になりました。

グループワークで意見の交換をするなかで、認知症に対しての熱い思いが、

介護職員のかたや、包括のかたから感じることができ、とても有意義な時間となりました。

介護者家族として、皆さんがこのように真剣に認知症に対して、考えを持っていて下さることに、心から感謝をいたします。


そして、私もキャラバンメイトの仲間入りです。

いろいろな角度から考えて、認知症サポーター養成講座を開催できればと思っています。


頂いたオレンジリング。スマートでちょっとおしゃれなものになってました♪




ささえあいcafe smile a smile(認知症カフェ)

ささえあいカフェ smile a smile 群馬県安中市にある認知症カフェです。 認知症の方も介護をしている方々も一緒に笑顔になれますように。 皆様もご一緒にいかがですか?

0コメント

  • 1000 / 1000