安中市・合同認知症カフェ

こんばんは。スマスマ岩井です。

コロナ対策しつつ、先ほど合同カフェ終了しました。


介護亭 楽珍さんの落語「認知症」良かったです。

普通に話を聞くより頭に入ってきますね。

「堪忍袋に日頃のイライラや、愚痴を一杯にして、認知症カフェでぶちまける」

確かに、これは良い方法です。


次に、実際に認知症介護をされた方が語る、認知症介護トークショー

「認知症は続かないよ、どこまでも」

これは、旦那さんが認知症になった方の経験談で、もっと介護ができると自信が出てきたところで、ご主人が亡くなってしまい、後悔半分、やりきった感半分というお話でした。

「認知症だとわかった頃、認知症の介護のことがわかっていたら、もっと優しくできたのに」という話が印象的でした。


知らないことは当然理解できません。ですから、これからも認知症カフェを通じて

多くの人に、認知症のことや、介護のこと、日々のいらだちは当たり前なんですよ

と言うことを発信していきたいと思いました。


そして、なんと!

NHK前橋の取材(カメラ)が入りました!(今日知りました)

「ほっとぐんま630」という番組です。

特に事件事故等が

なければ、今日の6時30分から放映だそうです。

間に合う方はどうぞごらんください!

ささえあいcafe smile a smile(認知症カフェ)

ささえあいカフェ smile a smile 群馬県安中市にある認知症カフェです。 認知症の方も介護をしている方々も一緒に笑顔になれますように。 皆様もご一緒にいかがですか?

0コメント

  • 1000 / 1000